
年末になると毎年話題となるのが「ふるさと納税」 これは年度内にこの制度に参加している自治体に寄付をすれば、お礼の品物が送られてくるという仕組みです
納税というからわかりにいのですが、とても簡単に言うと「自己負担2000円で全国の特産品がもらえる」制度ということなのです

さて、このふるさと納税ですが、お礼の品物が「ご当地カレー」の宝庫になっていることをご存じでしょうか? ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」では1700の自治体を完全掲載していますが、そこでカレーと検索すると359の自治体で746のカレー商品がヒットします
つまり参加している1700以上の自治体の20%が ふるさと納税でカレー(ご当地)をお礼の品にしている、という事なのです カレーって凄い!

有名な海軍カレーセットはもちろん、飛騨牛カレーに牡蠣カレー、黒豚カレーやトマトカレーなど全国ご当地の食材をふんだんに使ったカレーが目白押しなのです
コスパ最高なのは、福岡県の那珂川町のカレー専門店の野菜カレー! なんと50個もお礼で送られてきます!!
そのほか、愛知県清須市はココイチのカレーセット(創業の地のため)、海上自衛隊グランプリカレーセット(佐世保市)なんていうものまであり、どんなカレーでも揃う状態になっています
というのも、レトルトカレーは和牛や野菜などの特産品と違い保存ができること、地元特産品の素材を入れて作りやすいため、「地域」をPRしやすいという事情があるんですね
ふるさと納税は、年度内に完了しないと適用を受けることは出来なくなりますので、今しかありません クレジット決済もありますので、手続きはネット上で完結します 本当に便利です
ここでは詳しい説明は省略しますが、もらえる品物ごとに寄付額が決められてはいるのですが、いくらであっても原則的に自己負担は2000円で品物がもらえる仕組み、ぜひ活用して来年のカレーライフに役立ててみてはいかがでしょうか??
全国のカレーファンの皆さん ぜひチェックしてみてくださいませ!
ふるさとチョイス
http://www.furusato-tax.jp/
「日刊カレーニュース」は日本初のカレー専門日刊メディアです
当FBページに「いいね」お願いできませんでしょうか?
一緒にカレーで日本を盛り上げましょう!
FBページ 「日刊カレーニュース」
https://www.facebook.com/日刊カレーニュース-1638686489749149/








創年日日タイムズ 2022年5月号に記事掲載いただきました
タウンニュース 2022.5.6号に記事掲載いただきました
横須賀市講演会「地域あったかフォーラム」に出演(2022.2.12)
『OZmagazine カレーの町さんぽ』でカレー店を紹介しました(2021.8.11号)
「はまかぜ新聞」特集でご紹介いただきました(2021.7.2)
「ラジオ日本 SWEET!」カレー特集でラジオ出演(2回目です)(2021.4.9)
毎日新聞に掲載されました「カレー専門こども食堂」開設(2021.3.28)
タウンニュース横須賀版「人物風土記」に掲載されました(2021.3.26)


「毎日新聞」にチャリティカレーの実施が掲載されました(2020.12.28)
「マツコ&有吉 かりそめ天国」 にカレーマニアとして出演(2019.6.19)













