
「ハンガー・フリー・ワールド」が、本格的なバングラディッシュカレーを作って食べる「料理ワークショップ&カレーパーティ」を11月29日に開催します。
このワークショップは、在日バングラデシュ人を中心としたボランティアグループ(ノボディゴント)の皆さんが運営しています。
「料理ワークショップ&カレーパーティ」
11月29日(日) 料理ワークショップ 13:30~15:30 カレーパーティ 15:30~16:45
会場 :新宿区箪笥町地域センター 参加費:3,000円
楽しく本格的な料理を作ってみんなで食べる、参加費から材料費などを差し引いた純利益は、ノボディゴントとHFWを通してバングラデシュの自立支援のために使われる、という、心あるカレーファンには最適のイベントですね。

素晴らしい活動です! 日刊カレーニュースは、この「料理ワークショップ&カレーパーティ」を応援したいと思います。

ところで、ハンガーフリーワールド(HFW)は、世界中にある『飢餓』をなくすために地道に活動している非営利団体(NPO)で、日本に本部があり、バングラデシュ、ベナン、ブルキナファソ、ウガンダで活動しています
日本で生活していると、「飢餓」に直面することは少ないと思いますが、世界の飢餓人口は7億9500万人! 9人に1人が飢餓に苦しんでいるんです。
飢餓とは慢性的な栄養不足状態で、身体的にも精神的にも極めて苦痛の大きい生活となります。
自然災害や紛争などで苦しむ地域では、世界的な支援を必要としています。また、災害などがなくても慢性的な貧困に苦しむ人々もいます。 発展途上国に住む貧しい人たち、特に5歳未満の子供たちが、安価な治療で治すことができる肺炎や下痢、栄養不良による抵抗力の低下で亡くなっています。
悲しいですがこれが現実なのです。
日本や先進国は、食糧をムダに廃棄したりしていて、それを無くせば「実は世界には食糧は足りている」んですね。
「カレーを毎日食べる私たち」 本当に幸せですが、世界には食糧不足で苦しむ人がいること・自分たちが無駄に食べていないか、棄てている食糧はないかをちょっと考える週末にしてみてはいかがでしょうか??
「料理ワークショップ&カレーパーティ」
http://www.hungerfree.net/event/index.html
※画像は「ハンガー・フリー・ワールド」事務局により提供(当ニュース取材による) 前回実施分の写真となります
ハンガー・フリー・ワールド
https://www.facebook.com/hungerfreeworld.japan/
http://www.hungerfree.net/
カレー情報を毎日配信!
「日刊カレーニュース」
ぜひページに「いいね」お願いいたします!
FBページ 「日刊カレーニュース」
https://www.facebook.com/日刊カレーニュース-1638686489749149/
HP 「日刊カレーニュース」
http://currynews.net/








創年日日タイムズ 2022年5月号に記事掲載いただきました
タウンニュース 2022.5.6号に記事掲載いただきました
横須賀市講演会「地域あったかフォーラム」に出演(2022.2.12)
『OZmagazine カレーの町さんぽ』でカレー店を紹介しました(2021.8.11号)
「はまかぜ新聞」特集でご紹介いただきました(2021.7.2)
「ラジオ日本 SWEET!」カレー特集でラジオ出演(2回目です)(2021.4.9)
毎日新聞に掲載されました「カレー専門こども食堂」開設(2021.3.28)
タウンニュース横須賀版「人物風土記」に掲載されました(2021.3.26)


「毎日新聞」にチャリティカレーの実施が掲載されました(2020.12.28)
「マツコ&有吉 かりそめ天国」 にカレーマニアとして出演(2019.6.19)













