
新しいご当地カレーが滋賀県大津市に誕生。その名も「おおつ近江米カレー」 スタート直後からそのレベルの高さで大きな話題となっています。
日本全国に200以上あると言われる「ご当地カレー」 1月28日のスタート時からこれだけのクオリティーとインパクトを持ったカレーは極めて異例ですのでご紹介いたします
ところでなぜ「近江米カレー」かというと、滋賀県の特産品といえば「近江牛」「近江米」が不動の2トップのため、「近江米」を美味しく食べるには、「カレー」しかないだろうという事になり
市内で「カレー愛に燃える」飲食店17店舗が結集、近江米を使った美味しいカレーを考案したのがスタートです。

「近江米カレー」には、ありきたりなメニューは一切なし。17種類の個性が光るカレーが揃い、新ご当地カレー誕生となったのです
大津市や地元観光協会は「おおつ近江米カレー」ブランドでさらに参加店を増やし、「カレーの街」として全国のカレーファンにPRしていきたいとの事です
「おおつ近江米カレー」は、①「近江米」を使うこと ②アレンジで異なる味が楽しめること この2つのルールのみです
値段も食材もネーミングも自由。 規制が少ないので、カレーの個性が出しやすいのですね
「大津らしさ」「カレー愛」が伝わってくるではありませんか!!

今回写真でご紹介するのは、
1 無農薬の県産野菜や五穀米を使った「近江有機野菜のスープカレー」 ダイニングMOO
2 近江牛バラ焼きにカレーとハヤシライスを盛りつけた「近江牛インディアンカレー&ハヤシライス」 なぎさのテラス内なぎさWARMS
3 あっつあつの炊きたて鉄釜の釜飯「しじみめし」に和風カレーを添えた「志じみ釜めしカレー」 志じみ釜めし 湖舟
他にも「琵琶湖で取れたコイの頭のから揚げ」が入ったカレー、特製牛筋カレーのマリアージュ「滋養豚カツカレーふわふわ卵丼」などなど。
大津でしか味わうことのできないインパクトのあるカレーが多数あります。 1月28日から正式に「おおつ近江米カレー」ブランドとして販売をスタートしています
公式HPも、見やすく美しいです! ページに見とれているうちに、カレーを食べにいきたくなる気満々の自分に気付くことになりますよ!!
「近江米」「近江牛」「カレー愛」がブレンドされて、素晴らしい香りが醸成されている新しいご当地カレー、「おおつ近江米カレー」
カレーファンの皆さん、ぜひチェックしてみてくださいませ!
おおつ近江米カレー(観光協会)
http://www.otsu.or.jp/app/webroot/otsuomimycurry/
l
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「日刊カレーニュース」は世界初のカレー専門日刊メディアです
ぜひページにいいね! お願いいたします
一緒にカレーで世界を盛り上げましょう!
FBページ 「日刊カレーニュース」
https://www.facebook.com/日刊カレーニュース-1638686489749149/








創年日日タイムズ 2022年5月号に記事掲載いただきました
タウンニュース 2022.5.6号に記事掲載いただきました
横須賀市講演会「地域あったかフォーラム」に出演(2022.2.12)
『OZmagazine カレーの町さんぽ』でカレー店を紹介しました(2021.8.11号)
「はまかぜ新聞」特集でご紹介いただきました(2021.7.2)
「ラジオ日本 SWEET!」カレー特集でラジオ出演(2回目です)(2021.4.9)
毎日新聞に掲載されました「カレー専門こども食堂」開設(2021.3.28)
タウンニュース横須賀版「人物風土記」に掲載されました(2021.3.26)


「毎日新聞」にチャリティカレーの実施が掲載されました(2020.12.28)
「マツコ&有吉 かりそめ天国」 にカレーマニアとして出演(2019.6.19)













