
14日~15日にかけて日本最大のカレーイベント「よこすかカレーフェスティバル2016」が晴天の中開催され、55,000名(推計)の来場者が全国のご当地カレー・地元の海軍カレーを楽しみました

14日に実施された「全国ご当地カレーグランプリ」では富良野オムカレーが優勝! 見事グルメ創設10周年を飾りました。

なんとこのグルメの創始者である松野さんは横須賀出身! カレーの街よこすかの成功を、北海道でも、との意気込みで地道に全国でPR活動を続けてきて10年! 悲願の優勝を果たしのです おめでとうございます

残念ながら当日松野氏は来場されていませんでした 本当におめでとうございます!!

さて、準優勝には黒部ダムカレー 全国に30種類ほどあると言われているダムカレーはファンも多いカレーですよね

特別賞には各務原キムチカレーが入りました 横須賀での受賞が今後のトレンドを作る『ご当地カレー』
グランプリの富良野オムカレーは地元の食材に徹底的にこだわった一品です ここが今回の受賞に繋がりました
オムレツ・アスパラ・ジャガイモ・コーンなど彩豊かです 使う牛乳やバターも地元産です これで美味しくないわけがありません! ご当地カレーは、ご当地の食材がカレーと一緒に楽しめるのが最高ですよね

ところで、地元の海軍カレーと新設の海自カレーは4種類で700円という破格値の「カレーバイキング」が目玉企画でした

なんと2日間で9000食を提供したマンモス企画ですね かなりの行列でとなり昼過ぎには完売となっていましたね

18年目を迎える「よこすか海軍カレー」は平成26年に『ご当地カレー知名度調査』でNO1に輝いてから、ますますその知名度をあげ、イベントも盛り上がっていますね

全国でご当地カレーや、カレーイベントを実施したい地域のお手本となるような活動ではないでしょうか
一方で、カレーの専門知識を広めるための企画「カレー大學」のPRブース出展もあり、ますますカレー界が盛り上がること必至

『カレーファンでよかった』 『首都圏に仲間がこんなにいた』と思える2日間 カレーイベントって楽しいですよね

これからもカレーイベントは続きます カレーファンの皆さんに情報お届けしていきますからねっ!
【リンク集】
横須賀観光協会(ここはヨコスカ)
http://www.cocoyoko.net/event/curry-fes.html
カレー大學
http://www.currydaigaku.jp/
「日刊カレーニュース」 http://currynews.net/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「日刊カレーニュース」は世界初のカレー専門日刊メディアです
ぜひページにいいね! お願いいたします
一緒にカレーで世界を盛り上げましょう!
FBページ 「日刊カレーニュース」
https://www.facebook.com/日刊カレーニュース-1638686489749149/








創年日日タイムズ 2022年5月号に記事掲載いただきました
タウンニュース 2022.5.6号に記事掲載いただきました
横須賀市講演会「地域あったかフォーラム」に出演(2022.2.12)
『OZmagazine カレーの町さんぽ』でカレー店を紹介しました(2021.8.11号)
「はまかぜ新聞」特集でご紹介いただきました(2021.7.2)
「ラジオ日本 SWEET!」カレー特集でラジオ出演(2回目です)(2021.4.9)
毎日新聞に掲載されました「カレー専門こども食堂」開設(2021.3.28)
タウンニュース横須賀版「人物風土記」に掲載されました(2021.3.26)


「毎日新聞」にチャリティカレーの実施が掲載されました(2020.12.28)
「マツコ&有吉 かりそめ天国」 にカレーマニアとして出演(2019.6.19)













