
8月1日から7日まで、浅草にて「まるごとにっぽん ふるさとカレーグランプリ」が開催されると発表され、全国のご当地カレーファンの間で大きな話題となっています
このカレーグランプリは、北海道から鹿児島まで11の地元名産品を使ったご当地カレーが参加し、トーナメント形式でNO1を決定するものですが、注目はその提供方法なんです

参加者は、ワンプレートで4種類のご当地カレーを楽しめ、その中から一番美味しかったカレーに投票していくのですが、そのワンプレートがワンコイン(500円)というから驚きです
8月6日~7日には、予選を勝ち抜いたレベルの高いご当地カレー4種類が決勝で激突! これはカレーファンにはたまらないイベントではないでしょうか!!

エントリーされた注目のご当地カレー、少しだけご紹介いたしますね(1~3は上にある画像のものです)
1 「まるごとピーマンカレー」(大分県豊後大野市)名産のピーマンをペーストにした緑色のルーが特徴 地元さんのシャモも美味しい!
2 「あなたのそばに、そばカレー」(山形県村山市)しょうゆベースのカレーに、名産品であるそばの実、アイガモ肉とねぎをあわせたカレーです
3 「足利マール牛カレー」(栃木県足利市) ワイナリーから出るぶどうの搾りかす“マール”を食べて育った“マール牛”を贅沢に使った「足利マール牛カレー」

4 「うまさ爆発!爆筑カレー」(茨城県筑西市)インパクト絶大! 地元ブランド豚「キングポーク」と人参など筑西産の野菜を使ったキーマカレーですが何とコロッケ状に揚げてしまっています

5 「柳川黄金博多和牛カレー」(福岡県柳川市)博多和牛の旨みのある良質の脂が黄金に輝く! スネ肉や肩肉、スジ肉、ランプなど様々な部位を使用して作ったお肉屋さん特製カレーです

6 「豊穣の国・はりま」家島えびカレー」(兵庫県姫路市) 「県立家島高校」学生と地元の漁協が考案した、カレー甲子園で3位に入賞したシーフードカレーのバージョンアップ版です
空恐ろしい程、気合・地元愛のこもったハイレベルなカレーが揃ったグランプリ、これは見逃せませんね!!
【まるごとにっぽん ふるさとカレーグランプリ】
(期間) 予選:8月1日~3日 決勝:8月6日(土)~7日(日)
(時間) 11:00~17:00 ※6日は13:00~17:00、7日は13:00~15:00
(場所) まるごとにっぽん3F (各線浅草駅 徒歩数分)
(内容) ワンプレートでご当地カレー4種類のセット(500円)の販売と投票
参加カレー団体: 北海道鷹栖町、山形県村山市、茨城県筑西市、栃木県足利市、静岡県浜松市、兵庫県姫路市・播磨圏域、広島県呉市、福岡県柳川市、熊本県菊池市、大分県豊後大野市、鹿児島県薩摩川内市
※詳しい情報が入り次第、レポートいたしますね 近年『ご当地カレー』が急速にレベルアップしています 新たな伝説が生まれる予感・・・
カレーファンの皆さん、8月はカレーグランプリ会場で、お会いしましょう!!
【リンク】
まるごとにっぽん(開催会場)FB
https://www.facebook.com/marugotonippon/
まるごと日本(開催場所)HP
http://marugotonippon.com/
★情報が早過ぎて、まだHPなどにも記載はないようです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「日刊カレーニュース」は世界初のカレー専門日刊メディアです
ぜひページにいいね! お願いいたします
一緒にカレーで世界を盛り上げましょう!
FBページ 「日刊カレーニュース」
https://www.facebook.com/日刊カレーニュース-1638686489749149/








創年日日タイムズ 2022年5月号に記事掲載いただきました
タウンニュース 2022.5.6号に記事掲載いただきました
横須賀市講演会「地域あったかフォーラム」に出演(2022.2.12)
『OZmagazine カレーの町さんぽ』でカレー店を紹介しました(2021.8.11号)
「はまかぜ新聞」特集でご紹介いただきました(2021.7.2)
「ラジオ日本 SWEET!」カレー特集でラジオ出演(2回目です)(2021.4.9)
毎日新聞に掲載されました「カレー専門こども食堂」開設(2021.3.28)
タウンニュース横須賀版「人物風土記」に掲載されました(2021.3.26)


「毎日新聞」にチャリティカレーの実施が掲載されました(2020.12.28)
「マツコ&有吉 かりそめ天国」 にカレーマニアとして出演(2019.6.19)













