
カレー屋さんに入るときに店頭に置かれている「料理の見本」 カレーファンの私たちは、この出来栄えをみて提供されるカレーを想像し期待をふくらませるわけですが、この料理見本にも作っている人がいるわけです
正式名称は「食品サンプル」と言いますが、サンプルの専門職人を養成する講座があり、大阪で9月から開催されると発表され話題になっています

この講座は週2回の通学制、3ヵ月でサンプル作りの基本が学べるようになっています 専門技術職として全国のレストラン等から需要があるため独立開業にも最適な技能なんですね

もちろんカレーだけでなく、ラーメンや日本料理やフレンチやイタリアン、焼肉・スイーツ・ビールなど料理であればなんでもサンプルとして作れるわけですよね
開催は大阪ですが、全国から応募があるようです どの作品もリアルで凄いです

本物そっくりで、間近でなければ見分けがつかないレベルですよね こんな技術を身につけられたら楽しいですよね
【食品サンプル制作技術者養成スクール 第5期】
時期:9月から(週2回/月・火) 初級~上級あり
資格:16才以上の方、日本語を理解できる方
定員:8名
場所:大阪市中央区難波千日前8-22 道具屋筋中邨ビル2F

募集要項詳細: http://frajschool.jp/recruit
※受講説明会も行っているようですね
資料請求・受講説明会のお申込みフォーム
http://frajschool.jp/contact
当編集部にも『食品サンプルカレー』が備品としてありますが、結構いいお値段なんですよね 一つひとつオーダーメイドで手作業ですから当然ですよね
趣味と実益を兼ねたお仕事になりそうですよね 関心あるカレーファンの皆さん、ぜひチェックしてみてくださいね♪
【リンク】
食品サンプル制作技術者養成スクールURL http://frajschool.jp/course/
日本食品サンプル普及協会 オフィシャルサイト: http://frajschool.jp/
㈱デザインポケット(運営会社) http://designpocket.net
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「日刊カレーニュース」は世界初のカレー専門日刊メディアです
ぜひページにいいね! お願いいたします
FBページ 「日刊カレーニュース」
https://www.facebook.com/日刊カレーニュース-1638686489749149/
HP 「日刊カレーニュース」
http://currynews.net/








創年日日タイムズ 2022年5月号に記事掲載いただきました
タウンニュース 2022.5.6号に記事掲載いただきました
横須賀市講演会「地域あったかフォーラム」に出演(2022.2.12)
『OZmagazine カレーの町さんぽ』でカレー店を紹介しました(2021.8.11号)
「はまかぜ新聞」特集でご紹介いただきました(2021.7.2)
「ラジオ日本 SWEET!」カレー特集でラジオ出演(2回目です)(2021.4.9)
毎日新聞に掲載されました「カレー専門こども食堂」開設(2021.3.28)
タウンニュース横須賀版「人物風土記」に掲載されました(2021.3.26)


「毎日新聞」にチャリティカレーの実施が掲載されました(2020.12.28)
「マツコ&有吉 かりそめ天国」 にカレーマニアとして出演(2019.6.19)













