
5月28日、阿佐ヶ谷で『ワンカップカレーフェア』が開催され、首都圏のカレーファン数千人が会場に殺到する状況となりました
このイベントは平成7年から毎年開催されている、地元商店街『スターロード』のお祭りの一環として実施されていますが、正式名称は『100円カレー祭り』

当ニュース編集部が22日に行った告知記事では、67件ものシェア、17,000名以上ものカレーファンが見た状況となっており、カレーファンが殺到したため 例年よりもカレーがなくなるのが早かった印象です

このイベントも隠れたカレーの名イベントとして認知されつつあるようですね 来月から阿佐ヶ谷駅前に『日乃屋カレー』もオープンするようです

会場では39種類のカレーが100円でふるまわれましたが、編集部では11のカレーを堪能

終了後にはLOVEINDIA2017にも参加したのですが・・・
よく食べることが出来たものです 以下に紹介させていただきますね! 
1 ビストロルテロワール 子羊のカレー
2 CHATEAU⑤ ビーフカレー
3 ホルモン焼肉ぶち 絶品ホルモンカレー
4 阿佐ヶ谷天 ネパールカレー
5 ナイトトレイン ドライカレー
6 イネル 沖縄スパムゴーヤカレー
7 東新造園 林カレー
8 STONE 燻製カレー
9 ビストロ猫の髭 猫髭カレー
10 木の蔵 野菜キーマカレー
11 福八 タイカレー

こう見てみると、カレー専門店は一軒もないのが驚きですが・・・ かなりレベルの高いカレーから、家で作ったカレーそのままのものまで、と様々です

カレーを食べて特に気になったのは、次の4店舗
①ビストロテロワールさん 地元で有名なフレンチのお店です マスターご夫妻がとってもステキ
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13168412/

②CHATEAU⑤ カレー ワイン 串揚げのお店です 杉並のカレーイベントにも出店されていますが カレーの美味しさは折り紙つき
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13138356/
③ビストロ猫の髭 阿佐ヶ谷で超人気のビストロです 女性客の評判も最高のお店です ここのカレーは年に一度の提供のようで開始から行列15分以上待ちます
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13132100/dtlrvwlst/
④木の蔵 モダンでお洒落なワインバーです 阿佐ヶ谷で飲むならここに行きたいと思いました TOP写真の女性はここの関係者の方です ステキすぎます
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13143415/

39カレーは制覇できませんでしたが、気軽にカレーを試せて、好みの味や、スタッフとの会話から素敵なお店の発掘ができるのも、素晴らしいですね
『街を知り、お店を知る』キッカケとなるこのイベント 取組みとしては素晴らしいですね

バル形式の食べ歩き企画・飲み歩き企画は全国で行われていますが、ここまで敷居が低く参加しやすいフェスは他にありません

全国にこの『ワンカップカレー』方式が広がって欲しいなと思います
人もお店も輝いている町 阿佐ヶ谷、ぜひチェックしてみてくださいませ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「日刊カレーニュース」は世界初のカレー専門日刊メディアです
ぜひページにいいね! お願いいたします
カレー情報をお寄せください あなたの想いを記事にします
メール:curry@currynews.net
一緒にカレーで世界を盛り上げましょう!
FBページ 「日刊カレーニュース」
https://www.facebook.com/日刊カレーニュース-1638686489749149/
HP 「日刊カレーニュース」
http://currynews.net/


















創年日日タイムズ 2022年5月号に記事掲載いただきました
タウンニュース 2022.5.6号に記事掲載いただきました
横須賀市講演会「地域あったかフォーラム」に出演(2022.2.12)
『OZmagazine カレーの町さんぽ』でカレー店を紹介しました(2021.8.11号)
「はまかぜ新聞」特集でご紹介いただきました(2021.7.2)
「ラジオ日本 SWEET!」カレー特集でラジオ出演(2回目です)(2021.4.9)
毎日新聞に掲載されました「カレー専門こども食堂」開設(2021.3.28)
タウンニュース横須賀版「人物風土記」に掲載されました(2021.3.26)


「毎日新聞」にチャリティカレーの実施が掲載されました(2020.12.28)
「マツコ&有吉 かりそめ天国」 にカレーマニアとして出演(2019.6.19)













