
日本が誇るフレンチの名店が贈るチャリティー企画「東京グランメゾンチャリティーカレー」が27日(日)に開催され、1000人を超えるグルメファン・カレーファンが有楽町・京橋の店舗に集まりました
この企画は、フレンチの名店がオリジナルカレーを1,000円で提供し、売上金全額を熊本・東北義援金に寄付するために行われ、今回が15回目
参加するだれもが、小さな笑みをたたえている そして温かい気持ちになれるこのプロジェクト
チャリティーカレーといえば日比谷・松本楼の「10円カレーチャリティー」が有名ですが、長時間の行列というイメージがあるかもしれません

しかし、今回より新たに当日整理券配布が行われるようになり、当日複数店舗の訪問も可能となっています
また、店舗改装中で休業中だった「銀座レカン」も今回より復活し、企画自体もパワーアップ 本当に素晴らしい開催となりました
今回は当ニュース編集部が3店舗のカレーをレビューいたします
【シェ・イノ 「クネルを添えた海老のフォンカレー」】

柔らかな光の中で映える美しいプレートが毎回印象的なこの店舗のカレーですが 今回はクネルと呼ばれるラグビーボール型のはんぺんがメインのカレーでした
一口スプーンを掬って、海老のエキスの濃度に驚きます 一気に押し寄せる旨味成分の刺激 オマールエビの圧倒的な存在感
思わずスプーンが止まります ここにトマトの酸味とスパイスの刺激が加わって、これがカレーだということを思い出させてくれます

魚介とチキンのエキスをたっぷり詰め込んだクネルは、はんぺん状のため口の中でやさしく溶けていきます
エビのソースの圧巻の刺激にこのクネルの静かな旨味がマッチしているのです チキンのエキスがこのカレー全体を引き上げている感覚です

熊本産のマッシュポテトとカレーソースの親和感もほどよく、食べ進めるごとにポテトの甘さが際立つ不思議な感覚です
カレーファンからすれば、ここにクミンのオイルをプラスすれば更に危険なカレーになると思ってしまいますが・・
この完成されたカレーには手を加えない方が良いとも感じてしまいました まさに完璧な一皿 素晴らしい完成度です

明るい店内で提供されるこのカレーの美しさは比類ないレベル もう最高です
【アピシウス「短角牛ビーフカレー」】

岩手県の産短角牛を使ったカレーですが、カレーソースには牛バラ肉と赤ワインを煮込んだ旨味の塊となっています
牛骨からとった出汁、トマトの酸味 一口目で心をトリコにするこのソースには魔力が宿っています 口内にある味蕾が一気に総動員され感じるうま味
舌だけではなく頬の内側までもが美味しいと感じている・・・ これは一口で誰もが笑顔になれるテイスト ソースが口内で動くごとに美味しさの電気信号が走ります
もう絶句レベルのカレーソースじゃないですか! ビーフの柔らかさも特筆モノで、考えられうる限り最高の最高の崩れ方をしてくれます

ソースとの一体感はまさに神レベル
辛味が欲しいカレーファンにはスパイスオイルが用意されていました 食べるラー油状のこのオイル
コリアンダー・アジョワン・シナモンをテンパリングして作られていますが 香りと辛味、スパイス感とも申し分ない カレーファンを唸らせるアイテムでした

チャリティーカレー史上最高との声も聞かれるこのカレー 今日ここでしか味わえないのが本当に残念です
【レカン 繋げる想い串カツカレー】

南部高原豚を使った串カツがドーンと乗ったこのカレー 普段はフレンチの名店では絶対にお目にかかれない、太い串に貫かれたカツが食欲爆発レベルの一皿です
スナップえんどう、にんにくの芽、新生姜 熊本の野菜と岩手のブランドポークをたっぷり使って「繋げる想い」をこめて作られています
じっくり炒められたタマネギに、赤ワインと大量のトマト 酸味があふれるさっぱりとしたこのソースは一口食べて目が覚めるような爽やかさです
これだけでご飯一杯いけそうなレベルです 串カツと一緒にいただくと、あふれるカツのドリップとこのソースが混ざり合い まさに絶品

生姜とニンニクが良い架け橋となっていて、ここまで美味しいのに、旨味がよくコントロールされている感覚です
もう最高です 瞬間的に自分がどこにいるのかわからなくなるレベルです

2年ぶりの登場となるレカンさん シェフが大阪出身で、遊び心満点で大阪ソウルフードの串カツをここに持ってくるあたり 本当に素晴らしいと思います
【思うところ】

いずれの店舗でも、味覚を極限まで刺激する「奇跡の一皿」と呼ぶにふさわしい逸品カレーが提供されていました フレンチ名店の作るカレーは最強です
やはりカレーは、「ソースの美味しさが全て」だと感じることが出来ました 本当の絶品カレーは、たとえ辛さがゼロであっても美味しいのです
しかも普段はドレスコードがあり 豪華なコースを予約しないと入れない名店 というシチュエーションでいただく絶品カレー
「こんなカレーが食べられるなんて心から幸せ」と感じながら味わう至福のひとときでした

カレー、いや料理の奥深さを感じさせられた「チャリティーカレー」でした
しかも、こんな素敵なカレーを食べることがチャリティーにつながるなんて! 素晴らし過ぎて言葉もありません
美味しい料理を食べると、心が綺麗になれますね
自分のこと、そしてまわりの事 困っている人のことを考える「きっかけ」になりますね

誰もが人に優しくなれる、素晴らしい取り組みだと思います
「シェ・イノ」「アピシウス」「レカン」の関係者の皆様と、企画・PRで力を尽くされている事務局の皆様に最敬礼を送りたいと思います
当編集部は、これからも継続的に応援していきたいと思います!
※次回開催は11~12月頃となると思いますが、またご案内させていただきます

【リンク】
東京グランドメゾンチャリティーカレー
https://www.facebook.com/charitycurry/
アピシウス(有楽町)http://www.apicius.co.jp/
シェ・イノ(京橋)http://www.chezinno.jp/
レカン(銀座)http://www.lecringinza.co.jp/lecrin/
※収益金は被災地義援金として、東北・熊本の被災地支援に使われています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「日刊カレーニュース」は世界初のカレー専門日刊メディアです
ぜひページにいいね! お願いいたします
フォロアー4900名!!
カレー情報をお寄せください あなたの想いを記事にします
メール:curry@currynews.net
一緒にカレーで世界を盛り上げましょう!
FBページ 「日刊カレーニュース」
https://www.facebook.com/日刊カレーニュース-1638686489749149/
HP 「日刊カレーニュース」
http://currynews.net


















創年日日タイムズ 2022年5月号に記事掲載いただきました
タウンニュース 2022.5.6号に記事掲載いただきました
横須賀市講演会「地域あったかフォーラム」に出演(2022.2.12)
『OZmagazine カレーの町さんぽ』でカレー店を紹介しました(2021.8.11号)
「はまかぜ新聞」特集でご紹介いただきました(2021.7.2)
「ラジオ日本 SWEET!」カレー特集でラジオ出演(2回目です)(2021.4.9)
毎日新聞に掲載されました「カレー専門こども食堂」開設(2021.3.28)
タウンニュース横須賀版「人物風土記」に掲載されました(2021.3.26)


「毎日新聞」にチャリティカレーの実施が掲載されました(2020.12.28)
「マツコ&有吉 かりそめ天国」 にカレーマニアとして出演(2019.6.19)













